- A8.netをおすすめする理由
- 使っているからわかる魅力
- A8.netの登録方法
ブログは広告を貼らないと収益化できません。
多くのブロガーは、たくさんの広告が集まっているアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)に登録して、そこから広告を選んでいます。
そのASPにも様々な種類があり、どれから登録すればいいのか悩んでしまう人もいることでしょう。
今回はそんな方のために、ブログを始めたら真っ先に登録したいASP「A8.net」についてご紹介します。
登録時の審査もなく、ブログを持っていなくても登録できるので今すぐ登録してみましょう。

A8.netで広告を見てみてからブログのジャンルを決めるのも全然ありです。
今ならリアルイベントにも申し込めるので、興味のある方はぜひ最後までご覧ください。
リアルイベント開催!申込は5/7まで!

2023年5月13日に、東京でリアルイベント「A8 Festival in渋谷」が行われます。
日本中から54もの広告主が集まるため、直接話を聞いたり商品に実際に触れることもできます。
場合によってはサンプルを提供してくれることもあるため、記事執筆が捗ります。

ここで商品の写真を撮って記事にするのも効果的です。
また、サイトやSNSなどを活用したメディア運用のヒントが学べるオープンセッションも行われるため、いい勉強にもなるでしょう。
この「A8 Festival」は入場無料で誰でも入場できますが、事前のA8.netへの会員登録とイベント参加申し込みが必要です。
イベント参加申し込みは5月7日までなので忘れないようにしましょう。

これを見た今、すぐ会員登録と参加申し込みを済ませてしまいましょう!
ブログはASPに登録しないと始まらない
ブログで稼ごうと思ったら、広告を貼らないと始まらないことは前回の記事でご説明しました。
今回紹介する「A8.net」は、登録されている広告の中から好きなものを選んでブログに貼り、報酬を受け取ることのできるアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)です。

ブロガーは複数のASPに登録して、そこから自分のブログにあった広告を探してくるのが基本です!
A8.netは初めてのASPにおすすめ!

ブログを始めたら、まずA8に登録しましょう!
なんだったらブログに興味を持った時点で登録しちゃいましょう!
A8.netは会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービスです。
また、アフィリエイト満足度ランキング12年連続1位を獲得している、多くの人に愛されているサービスになっています。

もちろん私も愛用中です。
私がA8.netをお勧めする理由は書き切れないほどたくさんありますが、その中から4点ご紹介します。
- 広告数が豊富で選択肢が広がる
- 1,000円から振り込んでもらえるからモチベを維持しやすい
- WEBセミナーが豊富で、広告主から直接話を聞ける環境が整っている
- ブログを持っていなくても登録できる

広告数が豊富で選択肢が広がる
A8.netに登録されている広告数は、4月26日時点で5,410件にも及びます。
私たちのような広告を紹介するメディアは、この5,410件もの広告の中から自分に合ったものを選ぶことができるのです。

当然広告数が多い方が便利です。
私自身A8.net以外のASPにも多く登録していますが、大体はここで広告を探すことがほとんどです。
というか、A8.netで見つけた広告を別ASPで検索してみると見つからないことが多いです。
また、これから本格的にブログを始めたい人はジャンルを決めてしまう前に、A8.netでそのジャンルの広告を検索してみるのをお勧めします。
書きたい内容でも広告がなければ収益化は厳しくなりますから、事前に確認すると失敗しにくくなります。
1,000円から振り込んでもらえるからモチベを維持しやすい
A8なら、最低1,000円から報酬を振り込んでもらえます。
すぐに報酬が振り込まれるのでモチベが保ちやすいのがとってもお気に入りです。
Webセミナーが豊富で、広告主から直接話を聞ける環境が整っている
A8.netでは頻繁に様々な広告についてWEBセミナーが行われます。
広告主が直接説明してくれるため、セールスポイントやターゲットなどが明確化されて記事が書きやすくなります。
中には記事の執筆用にサンプルを提供してくれたり、記事を執筆することで報酬が発生したりするセミナーもあります。
参加するハードルもかなり低いのにも関わらず、直接話を聞ける上に魅力的な特典を受け取れる貴重な機会が提供されています。

WEBセミナーは顔出し声出し不要なので本当に参加しやすいのでお勧めです。
また、リアルイベントも開催されています。
商品やサービスを実際に体験したり、開発秘話や特長を聞き出すなど、様々な情報収集を行うことができる希少な機会なので、都合が合えばできるだけ参加したいところです。

A8のリアルイベントは、A8に登録してさえいれば誰でも参加可能です。
ブログを持っていなくても登録できる
A8.netは登録時のブログの審査がありません。
作ったばかりの記事がないブログでも問題なく登録できます。
それどころか、なんとブログを持っていなくても登録可能なんです。
A8には会員なら、だれでも無料で使う事が出来るブログサービス「FAN BLOG」があります。
このサービスでブログを作ることでA8会員登録ができるのです。
もちろんこのブログにもA8内にある広告をつけれるので収益化も可能です。
有料の独自ドメインを取得する前にお試しでブログを運営してみたい人にも、この「FAN BLOG」はお勧めです。

広告数も多くて、簡単に報酬を振り込んでもらえて、広告主から直接話が聞ける環境さえも提供してくれる親切で高機能なASPなのに、誰でも登録できちゃうASPが「A8.net」なのです。
A8.netへの登録方法
それではA8.netに登録してみましょう。
今回はスマホ・パソコンからの登録方法をご紹介します。

本格的にブログを続けられる気がしない人も、とりあえず登録してみるとやることが可視化されてモチベが維持できますよ。
まず以下のボタンから登録ページに飛びましょう。
登録の流れ(スマホ)







登録の流れ(パソコン)

パソコンでも登録方法はほとんど同じです。
詳しく見たい方は下のボックスをタップするとご覧いただけます。








オンラインイベント「A8 Festival」の参加申し込み方法
スマホの場合はログイン後に一番上にお知らせが出ているので、そこをタップすると申し込みページに飛びます。
そこから事前情報を入力して参加申し込みをしましょう。


パソコンの場合はもログイン後にバナーが出ているので、それをクリックすると申し込みページに飛びます。
そこから事前情報を入力して参加申し込みをしましょう。


とりあえずA8.netに登録してみるべし!
今回は初めての方におすすめのASP「A8.net」についてご紹介しました。
私がA8.netをおすすめする理由は以下の4点です。
- 広告数が豊富で選択肢が広がる
- 1,000円から振り込んでもらえるからモチベを維持しやすい
- WEBセミナーが豊富で、広告主から直接話を聞ける環境が整っている
- ブログを持っていなくても登録できる
誰でも登録できるのでブログを始めたての方はもちろん、「これからブログを始めてみようかな?」なんて興味を持っている方もぜひ登録してみてくださいね!

広告を見てブログのジャンルを決めた方が失敗も少ないですよ!
また5月13日にはリアルイベントも開催されます。
7日までにA8.netの会員登録とイベントの参加申し込みを済ませてしまえば、無料で参加可能です。
急いで登録してしまいましょう!

このブログでは、「ブログをはじめようかな?」と考えている方に向けた情報を発信していきます。
Twitterにて記事の更新をお知らせしますので、ぜひフォローしてくださいね!
DMなどで質問いただければお力になりますよ!
コメント